申し訳ありませんが、このイベントの参加募集は締め切られました。

Global Climate Strike

グローバル気候マーチin一関

2019-9-24, 13:00
カフェ&ゲストハウスKaziya
東山町長坂字町43
一関市, 029-0302, Japan
グローバル気候マーチin一関 日時:9月24日 13時〜16時 場所: カフェ&ゲストハウス Kaziya 住所:一関市東山町長坂字町43 主催:砂鉄川水源の森を守る会 内容:DVD上映、講演(一関市地球温暖化対策地域協議会 徳谷喜久子会長) 参加無料、資料代カンパのお願いあり。 お茶菓子等の持込歓迎(^^) 2018年スウェーデンの女子生徒グレタ・トゥーンベリさんが、「気候変動は人類の生存に対する何よりも重大な脅威であると言い続けていながら、皆これまでと変わらない生活をしているのは理解できません。温室効果ガスの排出を止めなければならないなら止めるべき」と、たった一人で始めたスクール・ストライキは、世界各国の若者の共感を呼びました。このFridays for Future等の運動は今年に入りヨーロッパ、そして全世界へと大きな広がりを見せ、既に2,350の都市で180万人を超える規模にまで成長し、日本でも若者によるいくつかのマーチが東京、大阪、京都、名古屋にて開催されています。5月に行われた東京でのマーチでは参加者は250人に達しました。 残念ながら、各国政府や経済界といった世界のリーダーたちの気候危機への対応は決して十分とは言えません。より実効的な対策が急務です。そこで、グレタさんを始めとするFridays For Future等に関わる若者たちは、大人たちへも行動への合流を呼びかけました。これにより、9月23日にニューヨークで行われる国連気候サミットの前後を気候ウィークとして、若者と大人による世界同時多発アクションであるGlobal Climate Strike (グローバル気候マーチ) が予定されています。 日本の47都道府県でも同時期に一斉にアクションを起こそうとの呼びかけに応えて、岩手県南の地でグローバル気候マーチin一関を開催しようと思いました。 私たちは、新しく砂鉄川水源の森を守る会という名称の会を結成して活動を始めています。森林保全と同時に、木質バイオマス利用によるエネルギーシフトの促進、脱化石燃料&脱原発を目指しています。 当日は気候危機に関するDVD上映と、一関市地球温暖化対策地域協議会の徳谷会長によるお話し、さらにはフリートークを予定しています。 どなたでも参加、大歓迎。シリアスな課題ですが、アットホームな小さな会場で和やかに話し合いたいと思います。

申し訳ありませんが、このイベントの参加募集は締め切られました。

他のイベントを探す